■日時: 令和6年7月7日午後12時30分〜  ■句会場: 花見川いきいきセンター  ■兼題: 法  ■参加者: 12 名

合点 作      品 作 者 選     者
6 泣き虫も法被の似合ふ夏祭り 福島玉子 主宰 誠子 新之助 〇誠山 祐子 〇まき子  
4 小走りの夜道や烏瓜の咲く 奥村みちこ 主宰 誠子 誠山 〇玉子  
4 退屈な金魚ぽわんと泡ひとつ 尾形誠山 主宰 祐子 みちこ 英一  
4 法面を覆ふ夏草逞しき 長屋新之助 誠子 〇玉子 〇祐子 〇英一  
4 六十年の二人三脚麦の秋 能松祐子 誠子 誠山 まき子 みちこ  
4 汗を拭く透けたる法衣幼な顔 金田けいし 〇新之助 玉子 まき子 みちこ  
4 休憩は噴水しぶき浴びてより 河村啓花 主宰 新之助 玉子 まき子  
3 水鉄砲死ぬのは怖くないが嫌 尾形誠山 〇主宰 まき子 みちこ  
3 露天風呂沖行く船は夏景色 長屋新之助 主宰 まき子 〇英一  
3 ビヤガーデン今更眺む旧紙幣 福島玉子 〇主宰 新之助 〇誠山  
3 遠き日の重き茂りの法学部 金田けいし 主宰 玉子 祐子  
3 思ひ出す古里なまり遠郭公 河村啓花 誠子 誠山 祐子  
3 遠雷や出掛け間際の忘れ物 川南隆 誠子 〇新之助 みちこ  
3 貝風鈴時々付点二分音符 すずき巴里 誠山 〇祐子 〇まき子  
3 軒に吊る犬用合羽梅雨の露地 金田けいし 主宰 誠子 誠山   
3 呼び交す作法あるなし初浴衣 すずき巴里 誠山 玉子 〇みちこ  
3 寂しさのゆつくりと来て夕焼雲 すずき巴里 〇誠子 新之助 みちこ  
3 先をゆく素足の美しきアキレス腱 能松祐子 主宰 まき子 英一  
3 噴水の風生むしぶき虹色に 金田けいし 玉子 みちこ 英一  
3 住職の経の涼しき法衣かな 河村啓花 主宰 誠山 玉子  
2 風鈴を鳴らすは風の気まぐれか 川南隆 玉子 英一  
2 おにぎり歪手の平老いて豆の飯 下平誠子 主宰 〇みちこ  
2 どくだみの花一隅を独り占め 松本まき子 祐子 英一  
2 梅雨なれど気持は晴れ間ひつまぶし 長屋新之助 祐子 英一  
2 青の風窓辺も猫の指定席 福島玉子 祐子 英一  
2 夏富士や紫色に浮び立つ 松本まき子 誠子 新之助  
2 竜のごと尾をひき夏の雲がゆく 下平誠子 新之助 まき子  
1 喜雨慈雨をおほかた受くる池の面 川南隆 主宰  
1 茅花ながし故郷またも遠くなり 能松祐子 主宰  
1 ボランティアガイドの法被夏風車 松本まき子 〇誠子  
1 階段の先は法廷半夏生 長屋新之助 玉子  
1 いつの間や我が背で小さき蝉の声 本吉英一 新之助  
1 ひっそりと小雨に白き山法師 本吉英一 祐子   
1 大川を四万六千日の棹 尾形誠山 〇主宰  
1 法螺貝の音一斉に浜は夏帽子 下平誠子 まき子  
1 烏さえ身をひそめたる極暑かな 奥村みちこ 英一  
1 二千年の時空をこえて大賀蓮 松本まき子 英一  
1 夏が来ぬ準備おさおさ棚作り 福島玉子 誠山  
1 水替へてメダカ落ち付くまで半時 下平誠子 主宰  

[備 考] 選者欄の○は特選句を示します。


★次回句会★

【日 時】 令和6年8月4日(日曜日) 12:30〜
【場 所】 花見川いきいきセンター(花見川交番裏)
        TEL: 043-286-8030
    入館に必要のため身分証明書をご持参ください。
      コロナ予防にマスクをご用意ください。
      都合により変更する場合は、連絡します。
【出 句】 兼題は『一』 出題者 能松祐子さん
      兼題1句、当季雑詠3句の計4句。
【欠席投句】
短冊4本、出句控1枚、千円を同封し、令和6年8月2日(金)までに尾形誠山宛郵送ください。
      〒262-0019 千葉市花見川区朝日ヶ丘3-4-21
               TEL/FAX: 043-271-6939

★お願い★
句会報又は発送(住所変更を含む。)に関する連絡は、尾形誠山宛お願いいたします。